人生、山あり谷あり山ばかり

私が知りたいこと、知っていることが誰かの役に立てば幸い

令和元年 7月15日 脳は若返りできる?

脳の若返りは可能?

f:id:MakO:20190715182633p:plain

 

脳みその若返りは可能って言うのを雑誌で見たので

忘備録をかねて、まとめてみます。

小学生でもわかるくらいに…

 

知能には2種類あるんだって。流動性知能結晶性知能

 

流動性知能は経験とは無関係な計算力や暗記力などいわゆるIQと言われるもの。

 結晶性知能は経験を積むと高くなる積み上げ型知能。

過去の経験や知識が元になってる。年齢を重ねれば高くなるやつね。

 

両方を混合している人間の知能のピークは18歳前後らしいけど、

個々の知力はピークが違うとか。

 

相手の表情を読むのは48歳

仕事で使う計算能力は50歳

なんだとか…

 

確かに25歳の銀行員さんより50歳の銀行員さんのほうがなんでもオールマイティーにこなせる。

  

メタ認知を鍛えればずっと現役

メタ認知とは自分自身を客観的に認知する能力。

つまり自分自身の長所や短所を自分でわかっているってこと。

 

そしてその長所を活かすにはこうするとか、短所をカバーするにはこんな対策をすれば良いと自分で考えるということ。

 

それを漠然とではなく意識的にやっていけばいい。

 

流動性知能の低下は個人差が激しい

 

IQ、いわゆる計算力とか暗記力は個々によって違う。

鍛えれば何歳でも少しは向上するらしいがなかなか難しい。

 

65歳で仕事して、クロスワードパズルでもやっている人は

流動性知能(IQ)の低下は低い。

60歳定年して家でTVしか見ていない人より

はるかに上だと思う。

 

自動車の運転もそうだと思う。

毎日少しでも運転している人と、たまにしか運転しない人。

そのすこしで差が出ると思う。

つまり

認知症になりやすい人流動性知能が低くてメタ認知がニガテな人ってこと?

 

メタ認知ができていれば、

自分は記憶力が衰えてきているからゲームで鍛えようとかなるってこと。

かな?

 

とりあえず メタ認知 鍛えて行こう。

流動性知能(IQ)落ちないため めんどくさがらず計算しよう。

お問い合わせ プライバシーポリシーと免責事項